スーツ ファッション 手入れ

スーツの手入れの基本 洋服ブラシでブラッシング

前回はブラシの平野で洋服ブラシを購入したレビューをご紹介しました。

ブラシの平野【公式ショップ】

今回は洋服ブラシでスーツの手入れをすることの大切さについてご紹介しています。

この記事のポイント

  • ブラッシングでスーツは長持ちする
  • ブラッシングをすると清潔感が増す
  • 正しいブラッシング法がわかる

 

以上の内容が書かれています。

 

もくじ

 

スーツの手入れの基本の一つはブラッシング

一日着たスーツが役目を終えた時にほとんどの人はスーツをハンガーにかけます。

スーツをハンガーにかけたらブラッシングをしていますか?

実は、スーツにブラシをかける習慣がないという方は意外に多くいます。

私自身はスーツをのブラッシングは毎日しています。たまにしばらく着ていないスーツやジャケットのコンディションを保つために定期的にブラッシングをしています。

しかし習慣化したとはいえブラッシングは面倒な時がたまにあります。

疲れて帰宅していち早く部屋着に着替えてリラックスしたいものです。

ただこの気持ちをグッとこらえてスーツのメンテナンスをしていただきたいです。

スーツにブラッシングをかけるメリットはあってもデメリットは一つもありません。なんだったらブラッシングをかけない場合の方がデメリットが大きいのです。

 

ブラッシングのメリット

ブラッシングをしたスーツは清潔感がある。

ブラッシングの目的の一つがやはり、ホコリやごみを払い落とすことです。

清潔感を保てるという点が大きいですね。

一日着たスーツはかなりの塵やホコリにさらされています。また昼食や間食なんかの食べカスや頭皮のフケなんかも多く付着しています。

ブラッシングをかけることでこれらの汚れを払い落とし、常にきれいな状態を保つことが出来ます。

逆にブラッシングをしていないと塵、ホコ、食べカスやフケなんかは少しずつ生地の奥に詰まっていき、遠くから見てもホコリっぽく見えたり、近くで見ると肩周りにフケが多くついているように見えて不潔に見られてしまいます。

 

素材が持つ風合いを保てて、スーツが育つ

ブラッシングをする目的は、ほこりやごみを取るだけではありません。

服の繊維を整えてあげることもブラッシングの重要な役目の一つです。

 

スーツに使われている生地の織り目は基本的に上から下に向かっています。

しかし人体はかなり複雑な動きをしています。その動きに合わせてスーツも絶えずねじれたり引っ張られています。織り目なんか関係ありません。

そうすると生地の繊維は人体の複雑な動きをされる中、繊維同士がこすれたりねじれたりして複雑に絡み合い繊維が乱れてしまいます。

この乱れた繊維を正しい方向にブラッシングをして整えてあげるんです。

髪の毛をブラッシングするのは髪の毛を整えて艶を出すことですよね?

スーツなどの生地についても全く同じで、繊維を整えると艶が出てきます。

 

スーツやジャケット、スラックスなどは生地の織り目は上から下に向かっています。

その正しい織り目方向に生地を整えてあげることで毛玉や破れなどを防ぐことが出来て、さらには着込むことでスーツやのジャケットの羊毛などの余分な脂が抜けたて、生地が良い風合いに育ちます。

 

ブラッシングでシワが伸びる

ブラッシングで繊維の方向を整えてあげることで生地は復元するために余分なシワを伸ばしてくれます。

シワの多いスーツは見栄えが悪く、清潔がないばかりか仕事ができない冴えない見た目となってしまいます。

シワを伸ばすためにスチームアイロンがありますが、あれはブラッシングで繊維の方向を整えてあげることで効果を発揮します。

もしスチームアイロンの購入を検討されているのであれば、まずはブラシの購入をオススメします。

洋服ブラシは多くのブランドから出されていますが、できれば天然の馬毛のブラシがおすすめです。

 

 

ブラッシングをかけないデメリットは?

フケやホコリがついていて清潔感が無くなる

ブラッシングをしたスーツは清潔感がある。の項でも説明しましたが、ブラッシングをしていないと塵、ホコ、食べカスやフケなんかは少しずつ生地の奥に詰まっていき、遠くから見てもホコリっぽく見えたり、近くで見ると肩周りにフケが多くついているように見えて不潔です。

やはりスーツはビジネスでは欠かすことのできないアイテムですから不潔に見られる時点でマイナス点です。

私が愛読しているエビデンスブログパレオな男で紹介がありましたがあなたの能力の高さは「ファッション」にめちゃくちゃ左右されてるぞ!という実験の話という面白い実験があります。

ここでは裕福そうな服装をしている人がビックリするくらい優秀に見えるという実験結果が紹介されています。(詳しく知りたい方は上記のリンクから詳細が見れます。)

つまりホコリ、フケまみれのスーツを着ていると不潔に見えたり貧乏っぽく見えてしまいます。するとそんな服装の人のことを他人の多くは第一印象で「仕事できなさそう...」と思われかねないのです。

ビジネスにおいてこの印象は最悪ですよね...

ブラッシングだけでスーツの着こなしや見た目のすべては解決しませんが着こなしや見た目が良くてもブラッシング一つできていないようでは不潔に見えかねません。

 

生地が虫に食われるこれがもう最悪です。

衣服の虫食いについて詳しく知りたい方は下記リンクからどうぞ

セーターに虫食いの穴を発見。クローゼットに虫がいるってこと?

衣替えのたびに服の虫食いに悩まされています どうすれば防げますか?

引用元:エステー株式会社

スーツの生地は羊毛で天然のものです。

一日着たスーツはかなりの塵やホコリにさらされており昼食や間食なんかの食べカスや頭皮のフケなんかも多く付着しています。

そのブラッシングをしていない状態で放っておくとカツオブシムシなどの衣類や食べ物に湧く害虫が付きやすくなります。

このカツオブシムシに代表される害虫は外から持ち帰るパターンが多く、ブラッシングをしないでクローゼットにしまうのはこのカツオブシムシを培養していると言っても過言ではありません。

さらにこのカツオブシムシはかなりのグルメです。好んで高級な生地を食べます私がオーダースーツのお店で働いている時にも手入れに無頓着なお客様が超高級スーツ生地をムシに食われてしまうということが多くありました。

虫食いによる穴あきなどにはカケハギといわれる修理がありますが、普通の修理に比べて高いのが特徴です。

ブラッシングをこまめにかければムシに食われる可能性を低くできます。

 

毛玉などができて寿命が縮まる

服の繊維を方向を整えてあげることもブラッシングの重要な役目と説明しましたが、ブラッシングをしない状態だと繊維が複雑に絡まった状態になります。

そのままにしておくと次第に毛玉になります。毛玉は複雑に絡まった繊維がさらに絡まり目に見える形になって表れた状態です。

一度この毛玉ができると元に戻すことが出来ませんし、その毛玉のできた部分というのは生地が少しずつ薄くなっていきます。

そうすると生地の寿命はみるみる短くなってしまいます。

 

ブラッシングのポイントは?

ブラッシングをするといっても表面をテキトーにかけても効果は薄いです。

正しいブラッシングをすることで着込んだスーツであっても生地そのものはくたびれず非常に良い状態を保つことが出来ます。

ブラッシングのポイント

  • ジャケット、パンツの生地の縫い目に沿ってかけること
  • 手首のスナップを使ってテンポよくかけること ※ゴシゴシこすらない
  • 一日着たら必ずかけること

①下から上にかけてブラッシングをする

生地に付着してるほこりやごみは表面だけでなく繊維の中にも入っています。

一日着たスーツの生地の繊維は複雑に絡み合い、ゴミやホコリと生地の繊維が複雑に絡まります。

下から上にかけてブラッシングをするのは生地の織り目と逆方向にかけることで寝ている毛を起こしてあげます

そうすることで繊維を立たせてあげることで複雑に絡んだ繊維をほぐしてあげてゴミやホコリを表面に浮き上がらせることが出来ます。

 

②上から下にかける

上から下方向は生地の織り目の方向となります。

上から下にブラッシングをかけることでゴミやホコリをかき出すと同時に繊維を整える作業となります。

 

この①と②のブラッシングの工程が基本となり、面倒だからと②だけしていてもブラッシングの効果は薄いです。

なぜならゴミやホコリは生地と複雑に絡み合っていて、それをほぐさないでブラッシングをしても繊維の方向は整いませんのでゴミやホコリがとれる量は少ないです。

また①だけのブラッシングだけでもダメです。①だけだとスーツの生地が毛羽立ってしまって、生地を無駄に傷つける可能性があります。

やはり①と②の工程をセットでブラッシングをしてあげることでホコリは取れて、生地の繊維は整ってよい状態を保つことが出来ます。

 

おわりに

今回はブラッシングのメリットとデメリット、ブラッシングの方法について説明をしました。

ブラッシングをすることでスーツの状態をチェックできますし、大切に扱おうという気持ちが出てきます。その気持ちを持ち続けてスーツを正しく美しく着こなすことが出来るようになれれば、仕事がバリバリできるように見えます。先ほどのパレオな男でも紹介されていたように人間は短期的には見た目に大きく影響されます。

ブラッシングをしてホコリがついていないスーツを正しく着こなすことが出来れば例え仕事が半人前であっても他人には優秀な人なんだという印象を与えます。

さらにブラッシングに限らず自身が身に着けるスーツやシャツ、靴のメンテナンスを欠かさずそれらのアイテムを身に着けて仕事をしていると少しずつ、それに見合うように仕事ができるようになってくるという心理効果もあります。

地位が人を作るといわれますが服装が人を作ることもあるそうです。

 

ブラッシングを欠かさない綺麗な状態のスーツとアイロンが掛かったシャツ、磨かれた革靴を履いているという身に着けるアイテムを大切にしていると人間の意識は変化してその行動も丁寧になります。少しの変化のように見えますが、その小さな良い変化を一つずつ積み重ねると次第にはとても大きな変化をもたらします。

私自身も人間がまだまだ未熟ですので上記のような大きなことを言っていて恥ずかしくなります...、実は上記の言葉は私がオーダースーツのお店で働いていた時のお客様で高名な詩吟の先生から頂戴した内容となります。

その先生はお会いするたびに

「高くても良い服を着るのは一段階上の人間関係を作るため。常にそういう服の着方をしているとその服装に見合う人格に成長する」

と常々おっしゃられていました。

 

私自身まだまだですが、この言葉に見合う人格を形成できるように毎日スーツのブラッシングをし、シャツにアイロンをかけ、靴を磨いております。

ご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

orin

大阪市内で働いているサラリーマンです。 スーツに関する情報を発信しています。 以前に高級フルオーダーの営業として働いた経験があります。 今もスーツが好きで日々知識を増やしオシャレにも挑戦しています。 ビジネスとしてのスーツとオシャレとしてのスーツの違いやポイントについて解説しています。

よく読まれる記事

-スーツ, ファッション, 手入れ
-, , , , , , ,